10月9日(木)に、経営計画セミナーの第4回目を開催しました。
次回が最終(ついに完成!)ということで、5カ月にわたるセミナーも大詰めを迎えました。
今回も7名にお越しいただき、担当者と熱い議論を交わしました。
今回は、前回計画をした「売上計画」「固定費計画(人件費・販管費)」をもとに作成した、
月次の貸借対照表・損益計算書・資金繰り表を分析し、数値計画の再確認を行いました。
これが、実際に作成した財務データです。(数値は見本です)
数字ばかりで難しい!と感じる方もいるかもしれませんがまったく心配はありません。
担当者が分かりやすく内容を説明し、
―― どこに手を打てば利益がでるのか?
―― 資金繰りをよくするためにはどうしたらいいのか?
など、ディスカッションを通して、社長の皆様の夢を担当者が数字に落とし込んでいきます。
今回も白熱した議論となり、休憩なしの2時間ぶっ通しのセミナーとなりました。
セミナー後はフランス料理を食べながら食事会を行いました。
特別ゲストとして、実際に経営計画書を作成して運用をしている会社の方をゲストに招き、
経営計画書をどうやって使用しているかをお話しいただきました。