「消費税改正セミナー」開催!

10月1日に消費税増税が発表されました。1997年以来17年ぶりの増税です。 

それを受けて、10月9日に「消費税」をテーマに第4回目の野原税理士事務所主催セミナーを開催しました。 

 

今回もたくさんの受講者の方にご来場いただきました。

経理担当者向けということで、受講者の方の多くが女性という華やかな雰囲気でスタートしました。

 

 

 

ブログ用.JPGのサムネール画像

 

まず前半の部「消費税とは?」では、

消費税がどのように課税されるのか?

どのような事業者が課税事業者になるのか?

…など、消費税の概要を復習しました。

さらに世界と日本の消費税制の比較など、発展的な内容まで踏み込みました。

 

そして後半の部「消費税8%実施で特に注意する項目」では、

消費税引き上げに関する経過措置を中心に、

事業者がどのように対応すべきか細かくご説明しました。

 

甚だ僭越ながら、なんとこの記事の筆者である私(入所2年目)も講師を務めさせて頂きました。

10月1日施行の「転嫁対策特別措置法」の概要についてご説明いたしました。

 

ブログ②.jpgのサムネール画像


前半・後半の部ともに多くの質問があがったり、

ときたま笑いが起こったりと「楽しくて、為になるセミナー」を提供できたと思います。

 

次回、11月14日開催の第5回目のセミナーでも消費税のお話をいたします。


ぜひご参加ください。

メールでのお問い合わせ
STAFF BLOG